受注番号ごとの受注情報はこの画面に表示されます。
ここでは受注内容の確認、配送伝票の作成、個別のメール作成、納品書・請求書の作成、出荷登録データの作成、注文内容の変更
などを行います。
ヤマト運輸B2、佐川急便e飛伝、ゆうプリR、西濃運輸、WEBゆうプリの配送伝票が作成できます。 詳細
個別メールの作成ができます。メールや納品書に使われる文章、ショップの情報の登録ができます。
※ショップの情報を行っていないと、納品書やメールの社名や文章が「サンプルショップ」で作成されます。
最初にショップ設定を行ってください。
まとめてメールを出す場合は「TOP」画面に移動して「まとめて処理」から行えます。
詳細
現在表示されているデータの納品書、請求書の作成ができます。
受注内容の画面では表示されている1件づつの作成です。
まとめて一度に作成する場合は、「TOP」画面に移動して「まとめて処理」-「納品書」(または「請求書」)から作成できます。
受注内容の「一覧表示」、宅配便のお問い合わせ番号を登録する「問い合わせ番号」、受注の手入力を行う「手入力画面へ」「TOP画面へ」の移動ができます。 お問い合わせ番号を登録の詳細 手入力の詳細
Yahoo、楽天、Amazonの出荷データ(お問い合わせ番号、発送日など)の登録データの作成ができます。
「データの削除」は表示されているデータの削除ができます。
詳細